清野菜名の本名や熱愛彼氏について!出身高校や大学を調べてみた!

Sponsored Link
こんばんは♡いろはです♡
最近PM2.5にやられている気がします。
なんとなーく喉が弱くなったというか気管支が狭くなったというか・・・?
すぐ咳き込むのでマスクが欠かせません(泣)
さて、今日は女優の清野菜名さんについて書いてみます。
最近のドラマでは「ウロボロス」の田村小夏役で出演していましたがとーっても可愛いですよね♡
ショートカットがとても似合っています♡
4月のドラマでは「LOVE理論」でヒロインとして出演です♪
どことなく吉瀬美智子さんにも似ていて親しみを感じる女優さんです。
今日は清野菜名さんについてcheck♡
清野菜名のプロフィール
名前:清野菜名(せいのなな)
生年月日:1994年10月14日
血液型:B型
出身地:愛知県
身長:160cm
所属事務所:ステッカー
清野菜名の経歴について
2007年に雑誌ピチレモンのオーディションでグランプリ・ペンティーズ賞を受賞し、
2011年までピチモとして専属モデルで活動した清野さん。
私も小学生の頃まではピチレモン愛読していましたが、懐かしいですね〜
雑誌のモデルさんには当時からすごく憧れていたものです♡
2009年のグラビアJAPANオーディションで準グランプリを受賞し人気が上がります。
その後雑誌に限らず舞台やテレビドラマ、映画など、女優業での出演オファーが増え、
「桜蘭高校ホスト部」のドラマ・映画で話題に。
昨年は「おわらないものがたり」「青山ワンセグ開発」「素敵な選TAXI」などに出演し知名度を上げてきました。
吉瀬美智子さんに似ていることからも注目が集まっているようですね。
個人的には歳の離れた姉妹役や、母と娘役で共演してほしいです。
きっと絵になると思います♡
清野菜名の本名は?
清野菜名さんって、名前が綺麗すぎて本名なの?って最初疑ってしまいました。
調べてみたところ、ピチモオーディションの際から清野菜名で登録されているので
芸名=本名のままではないかと思います。
それにしても苗字の印象が強いのかもしれませんが、洗練されたイメージがある名前ですよね。
イメージカラーはライトグリーン、ライトイエロー、ライトピンク・・・といった感じでしょうか?
私の中のイメージでは春の時期にぴったりな気がするので、今が旬の女優さんな気がします♡笑
出身高校や大学はどこ?
清野さんの出身高校は、日本芸術高等学園です。
芸能に関する授業も多く、芸能活動と学校生活との両立がしやすいとして有名みたい。
卒業生には、山田優さんやKAT-TUNの田口淳之介さんなどその他多くの芸能人の出身高校でもあるようです。
清野さんは、高校ではアクション部に所属していたようですね。
聞きなれない部活動ですが、清野さんがアクション女優として活躍している今現在の実力は
高校時代からの努力の賜物のようです。
中学時代は愛知県から東京まで撮影に通っていたそうなので、大変だったと思います。
芸能活動を続けることを見越して上京したようですね。
現在20歳ということで大学に通っているのか気になったのですが、進学はしなかったようです。
「芸能界で一生生きていくために誰よりも努力する」とブログに綴ってありました。
私が20歳の頃はなんとなく生きていた気がしますが、
清野さんは意志が強くしっかりしているなぁと思います。
自分で負けず嫌いな性格と言っているところからも、
清野さんは芸能界で上手く生きていけそうな気がしますね。
何より演技に対する熱意が伝わってくるので、
今後はモデル業よりも女優業に専念していきそうな気がします。
熱愛彼氏の噂は?
清野さんはこれだけ可愛いので彼氏について気になりました。
調べてみたところ、学生時代にお付き合いがあったことはブログにも書いてありました。
ですが、だいぶ昔の話ということで最近については特に何もありません。
芸能人ですから自分で暴露することはなかなかないでしょうけれど、
昨年、AAAの西島隆弘さんと少し噂になったようです。
「AAA」の読み方は、「トリプルエー」ですよ、みなさん(笑)
その理由は「どうしようか?」という曲のPVに、清野さんが彼女役で出演したから。
あまりに仲が良さそうなので両方のファンから熱愛が噂されたようですが、
その後の報道などは一切なかったようなので本当に噂だけの可能性が高いと思います。
20歳ながら大人っぽい色気も持ちあわせていると思うので、
これから更に魅力が増すことは間違いないでしょう。
言い寄ってくる人も多いかと思いますが、
芸能活動に支障が出ないように良い恋愛をしてほしいですね。
ドラマ「LOVE理論」は恋愛がテーマなので、清野さんの新しい一面が見れそうで楽しみです♡
ていうかこのドラマ水野敬也さんの本が原作だから絶対楽しいと思うー!!!
「夢をかなえるゾウ」の著者ですよ♡
最近このシリーズの3作目を読んだんですが、
今回は女性が主人公だったのでとても共感できる場面が多くて自分に落とし込んで読むことができました。
ちょっと話が脱線しましたが、私オススメの本です♡
ではではまた〜♡
Sponsored Link